京都北山 マールブランシュ(1F)

京都タワーサンド店限定!色も味わいも濃厚な生茶の菓アイスバーが登場
オリジナルのお濃茶を使った口溶けのよいラングドシャで、ホワイトチョコレートをサンド。定番京スイーツとして長年ご好評いただいているお濃茶ラングドシャ「茶の菓」を中心とした、おみやげにぴったりな洋菓子を揃えています。また、「京都クオリティ」をコンセプトに、茶畑をイメージした京都タワーサンド店では、ここでしか味わえない冷たいスイーツが新登場!生茶の菓アイスバーを、ぜひお楽しみください。

商品紹介
生茶の菓アイスバー1本250円。エスプーマのお濃茶ソースでいただく、洋菓子屋ならではのお濃茶アイスバー。濃厚な風味と香り立ち、なめらかな口どけは一度食べたらまた食べたくなるほど後を引くこと間違いなし。京都へ来たら必ず食べたい、京都タワーサンド店限定スイーツを。
店舗データ
ニコット&マム(B1F)

定番から季節限定まで卵を使わず天然酵母で仕上げたオリジナルのドーナツ
「卵アレルギーの子どもにも安心なおやつを」という、お母さんの願いを叶えるために試行錯誤し生まれた、卵不使用・天然酵母のドーナツ。きび糖や小麦胚芽など、原材料や製法にこだわり、揚げているにもかかわらず油っぽくなく食べやすいのが特徴です。モチモチ食感のドーナツを食べた人が、思わずニコッと笑顔になれるおいしさ。それが「ニコット&マム」の自慢です。
商品紹介

卵を使わず天然酵母で発酵させた自慢のドーナツは、シンプルだからこそファンの多い「ニコット&マム」のオリジナルドーナツ。モチモチ食感と、ちゃんと甘さのあるタイプは、しっかりコクのあるコーヒーとの相性もバツグン。贈り物にもおすすめ。(プレーン170円、他)
店舗データ
TEL:075-746-2212
営業時間:11:00~23:00 (L.O. 22:00)
※金・土・祝前日はL.O.22:30
https://kyoto-tower-sando.jp/shop/index/108
営業時間:11:00~23:00 (L.O. 22:00)
※金・土・祝前日はL.O.22:30
https://kyoto-tower-sando.jp/shop/index/108
タピオカベリーズ(B1F)

もちもち食感がクセになるタピオカドリンク&クレープ
京都生まれのタピオカ&クレープのお店。看板メニューは、安心安全な国産タピオカ3種が選べて、たっぷり入ったドリンク。チョコソースなど+各30円のトッピングも豊富に揃います。牛乳と相性のいいアッサム茶葉を使う、ミルクティーベースが人気です。タピオカ粉末を練りこんだ、もちもちのクレープは焼きたてで提供します。
商品紹介

(タピオカ)
昔ながらのラムネソーダ&カラータピオカ、ラムネソーダRサイズ310円、Lサイズ360円。手作りミルクティーと京抹茶による、お店イチオシの京抹茶ミルクティーRサイズ310円、Lサイズ350円。濃厚なチョコレートをさっぱり味わえる、チョコオレオシェイクRサイズ470円、Lサイズ520円。
昔ながらのラムネソーダ&カラータピオカ、ラムネソーダRサイズ310円、Lサイズ360円。手作りミルクティーと京抹茶による、お店イチオシの京抹茶ミルクティーRサイズ310円、Lサイズ350円。濃厚なチョコレートをさっぱり味わえる、チョコオレオシェイクRサイズ470円、Lサイズ520円。

(クレープ)
厳選した宇治抹茶を使うほのかに苦みのある抹茶生地で、あずきとイチゴ、バニラアイスに黒みつきなこを包んだ、贅沢な和スイーツ。最後まで飽きのこない京抹茶クレープ520円。他にも、抹茶黒蜜きなこクリームや抹茶苺スペシャルなど、いろいろあり!
厳選した宇治抹茶を使うほのかに苦みのある抹茶生地で、あずきとイチゴ、バニラアイスに黒みつきなこを包んだ、贅沢な和スイーツ。最後まで飽きのこない京抹茶クレープ520円。他にも、抹茶黒蜜きなこクリームや抹茶苺スペシャルなど、いろいろあり!
店舗データ
TEL:075-708-3659
営業時間:11:00~23:00 (L.O. フード21:50、ドリンク22:00)
※時期によりクローズ時間が早まることもあります。
https://kyoto-tower-sando.jp/shop/index/111
営業時間:11:00~23:00 (L.O. フード21:50、ドリンク22:00)
※時期によりクローズ時間が早まることもあります。
https://kyoto-tower-sando.jp/shop/index/111
PANCAKE ROOM(B1F)

京都駅前に誕生、京都北山生まれの新食感パンケーキ専門店
京都北山のハワイアンカフェ。主役となるパンケーキは京都・寺町の名店「シェ・ラ・メール」のパティシエと共同開発。注文を受けてから生地をこね、低温でじっくりと焼き上げる、ふんわりとした食感を京都駅前でご賞味ください。その他トロピカルドリンクなど、現地でメジャーなメニューもいろいろ取り揃えています。
商品紹介

ハワイと京都の融合をテーマにしたパンケーキルームのおすすめの一品は素材を存分に味わえる『クラシックパンケーキ』800円。特製生クリームと、カナダ産メープルシロップでシンプルに焼きたてを食べられます。
店舗データ
ROLLY'S ROLL ICE CREAM KYOTO(1F)

京都の女の子の「かわいい」をテーマにしたロールアイス
海外生まれの「ロールアイス」が京都で独自の進化をし、
京都の女の子の「かわいい」イメージをテーマに「どきどき」や「わくわく」をロールアイスに乗せて伝えます。
世界に一つだけのオリジナルロールアイスも842円(税込)〜オーダー可能です。
※2Fに飲食スペースがございます。
京都の女の子の「かわいい」イメージをテーマに「どきどき」や「わくわく」をロールアイスに乗せて伝えます。
世界に一つだけのオリジナルロールアイスも842円(税込)〜オーダー可能です。
※2Fに飲食スペースがございます。
商品紹介

《京都宇治抹茶プレミアム》¥1,100税別
京都の宇治抹茶を使用した生地にオレオをミックスインした抹茶とオレオの相性抜群のロールアイスです。
京都タワーサンド店限定のメニューになりますので、是非ご賞味くださいませ。
京都の宇治抹茶を使用した生地にオレオをミックスインした抹茶とオレオの相性抜群のロールアイスです。
京都タワーサンド店限定のメニューになりますので、是非ご賞味くださいませ。
店舗データ
辻利(1F)

京都宇治の老舗「辻利」が贈る抹茶の新感覚体験をスイーツやドリンクで
萬延元年創業。古くから日本の茶文化の中心であった京都・宇治で、お茶の老舗「辻利」は生まれました。「150余年に渡り受け継いできた辻利のこだわりの抹茶を手軽に楽しんでいただきたい」という想いから生まれた「辻利」の京都タワーサンド店にて、茶匠が厳選した宇治抹茶を使うスイーツやドリンクを堪能ください。テイクアウトの利用も可能です。
商品紹介

辻利ソフト 京パルフェ648円。辻利の抹茶をたっぷり使った抹茶ソフトクリームに、甘さ控えめのあんこ、もちっと食感が味わえる白玉をトッピング。最後にコクのある黒蜜がトロリとかかるパルフェは、サクサクのコーンとともに。季節限定もあるのでお楽しみに。
店舗データ
京洋菓子司 一善や(1F)

京都の食文化の伝統が息づく斬新なスイーツを召し上がれ
文化芸術の地・京都白川に開業して約25年。和のこころに学ぶ「茶の文化」を取り入れた、洋菓子専門店です。それぞれの素材が持つおいしさを活かして、多くの素材を使う“足し算”のフランス菓子とは対照的な引き算製法で、京の洋菓子を発信しています。京都ならではの食の感性を大切に、シンプルで、きめ細やかな技と、季節を感じるお菓子をお楽しみください。
商品紹介

干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ486円。糖粉の葺いている吊るし柿のねっとり感、胡桃のザクッとした歯ごたえ、赤ワインで煮た無花果のつぶつぶと、いろいろな食感が楽しめる一品。サンドされたスイートなホワイトチョコとビターチョコとの相性も抜群。
店舗データ
レ・フレール・ムトウ(1F)

素材の甘み旨みを引き立てる風味豊かなお菓子をおみやげに
京都の岩倉に本店を構えるお菓子のお店。「ふと思い出した時に無性に食べたくなる」を目指しています。職人から販売員まで全員の意見をもとに作るのは、今求められているスイーツ。季節やイベント、歳時記に合わせた限定商品もあり、贈り物やおみやげにもおすすめ。受け取る人の笑顔を思い浮かべながら、選んでいただけるものをご用意しています。
商品紹介

香ばしいタルト生地になめらかなチーズの甘みが広がる木野チーズ150円。もちもちの求肥と木いちごのさわやかな酸味がアクセントの雪チーズ170円。厳選された北海道産のクリームチーズが、焼き上がりのねっとり感と濃厚なコクや香りを生み出す。口溶けのいいチーズケーキを味わって。
店舗データ
吉祥菓寮(1F)

京都で菓業一筋に約80年“今食べたい”時代に合うお菓子を
京都祇園・知恩院前に本店を構える、きな粉スイーツ専門店です。自家焙煎したきな粉を使う本わらび餅をはじめ、日本中を旅して見つけた高品質の大豆を使い、驚きと発見があるきな粉の和洋菓子を取り揃えています。前身の和菓子店「桂華堂」から創業80余年、時代に合わせて変化しながら仕上げた、素材にこだわるシンプルでおしゃれなお菓子をお楽しみください。
商品紹介
