明石海峡大橋
明石を代表する観光名所
最初に紹介するのはやはりこちらです。明石を代表する観光名所「明石海峡大橋」、周辺エリアからは様々な場所から展望することができる巨大な交通用ブリッジです。
じつはこの橋、くまなく探検できる橋の科学館ツアーにも参加することができるのです。橋のてっぺんにも上ることができるツアー、眺めは最高なので是非チェックしてみましょう。
じつはこの橋、くまなく探検できる橋の科学館ツアーにも参加することができるのです。橋のてっぺんにも上ることができるツアー、眺めは最高なので是非チェックしてみましょう。
施設データ
TEL/078-784-3339(橋の科学館)
住所/兵庫県神戸市垂水区垂水区東舞子町
営業時間/9:15~17:00
定休日/月曜
住所/兵庫県神戸市垂水区垂水区東舞子町
営業時間/9:15~17:00
定休日/月曜
魚の棚
400年以上続く鮮魚沢山商店街
続いて紹介するのは、JR明石駅から南へ数分歩いた場所にある名物商店街「魚の棚」です。こちらの商店街ができたのはなんと江戸時代初期、1600年前半のことだそうです。
400年以上続くこの商店街は非常に活気があり、日本有数の人気商店街として話題となっています。地元の方はよく「うおんたな」と言い、週末には多くの方でごった返すことも珍しくありません。
400年以上続くこの商店街は非常に活気があり、日本有数の人気商店街として話題となっています。地元の方はよく「うおんたな」と言い、週末には多くの方でごった返すことも珍しくありません。
施設データ
TEL/078-911-9666
住所/兵庫県明石市本町1丁目1−16
営業時間/11:00頃~19:00頃(店舗により異なる)
定休日/無休
住所/兵庫県明石市本町1丁目1−16
営業時間/11:00頃~19:00頃(店舗により異なる)
定休日/無休
明石城
明石を象徴するシンボル的存在
明石を観光したい方にとってはやはりこちらの「明石城」を欠かすことはできないでしょう。少なくとも観光候補には入れるべき場所です。是非チェックしてみましょう。
こちらのお城は江戸時代初期に作られ以後多くの方が城として利用し、そして先ほどの魚の棚のような活気な商店が城下町として栄えていました。明石駅付近では歴史を感じることもできるスポットです。
こちらのお城は江戸時代初期に作られ以後多くの方が城として利用し、そして先ほどの魚の棚のような活気な商店が城下町として栄えていました。明石駅付近では歴史を感じることもできるスポットです。
施設データ
TEL/078-912-7600(明石公園協会)
住所/兵庫県明石市明石公園1−27
営業時間/散策は24時間
定休日/無休
住所/兵庫県明石市明石公園1−27
営業時間/散策は24時間
定休日/無休
明石公園
明石城を中心に広大な緑地を有する憩いの場
続いて紹介するのは、先ほど紹介した明石城を中心にいろいろな施設が入った「明石公園」です。競技場や会館など様々な施設がありますが、何よりもその広大な敷地に広がる緑地は地元の方からも親しまれた憩いの場となっています。
また、施設を使ったイベントやライブステージなどなども不定期で開催され、明石の活気には欠かせない存在となっています。天気の良い日には是非散歩したいスポットです。
また、施設を使ったイベントやライブステージなどなども不定期で開催され、明石の活気には欠かせない存在となっています。天気の良い日には是非散歩したいスポットです。
施設データ
TEL/078-912-7600
住所/兵庫県明石市明石公園1−27
住所/兵庫県明石市明石公園1−27
明石市立天文科学館
日本標準時子午線上にある科学館
昼の12時になると必ず太陽が真南にある、それが子午線上の特徴といわれています。日本の標準時東経135度に位置する唯一の天文科学館として観光名所にもなっているのがこちらの明石市立天文科学館です。
時と宇宙をテーマに様々な展示物があり、子供だけでなく大人までも夢中になってしまいます。宇宙好きの方は是非、必見の施設です。
時と宇宙をテーマに様々な展示物があり、子供だけでなく大人までも夢中になってしまいます。宇宙好きの方は是非、必見の施設です。
施設データ
TEL/078-919-5000
住所/兵庫県明石市人丸町2−6
営業時間/9:30~17:00
定休日/月曜
住所/兵庫県明石市人丸町2−6
営業時間/9:30~17:00
定休日/月曜
舞子公園
明石海峡大橋の根本にある公園
続いて紹介するのは、神戸市と明石市の境目辺りに位置する舞子公園です。こちらのおすすめポイントは明石海峡大橋の根本部分を真下から覗くことができる点です。厳密にいうと橋もっと陸地のトンネルから始まっていますが、外部を真下から見ることができるのはこの公園です。
壮大な橋を是非下から見てみてください、圧巻です。また、昭和建築が織りなす日本家屋も公園内にあり、いろいろと楽しめるスポットとなっています。
壮大な橋を是非下から見てみてください、圧巻です。また、昭和建築が織りなす日本家屋も公園内にあり、いろいろと楽しめるスポットとなっています。
施設データ
TEL/078-785-5090(管理局)
住所/兵庫県神戸市垂水区東舞子町205
住所/兵庫県神戸市垂水区東舞子町205
大蔵海岸
JR朝霧駅からすぐの施設完備型海岸
明石海峡大橋の近くにおすすめの海岸があります。JR朝霧駅から徒歩3分ほどにある大蔵海岸です。毎夏とても多くの方がこの海岸で夏を満喫しています。
シャワーや更衣室、カフェなどなど様々な設備が整っているこの海岸は便利なのですが、それだけでなく、やはりあの明石大橋を望める点でとてもおすすめの海岸です。
シャワーや更衣室、カフェなどなど様々な設備が整っているこの海岸は便利なのですが、それだけでなく、やはりあの明石大橋を望める点でとてもおすすめの海岸です。
施設データ
TEL/078-914-7255
住所/兵庫県明石市大蔵海岸通1丁目
住所/兵庫県明石市大蔵海岸通1丁目
石ケ谷公園
BBQもできるアウトドアスポット
これまでずっと海側のスポットを紹介してきましたが、次に紹介するのは明石市内でもやや山側のスポットです。こちらの「石ケ谷公園」、明石の体育施設の中心的な存在となっています。
中央体育館を備えるこちらの公園はスポーツイベントが盛んとなっています。さらに屋外ではBBQが行えたり、子供が楽しめるアスレチックも充実しています。家族連れにはとてもおすすめのスポットです。
中央体育館を備えるこちらの公園はスポーツイベントが盛んとなっています。さらに屋外ではBBQが行えたり、子供が楽しめるアスレチックも充実しています。家族連れにはとてもおすすめのスポットです。
施設データ
TEL/078-936-5521
住所/兵庫県明石市大久保町松陰1126−47
営業時間/9:00~21:00
定休日/不定休
住所/兵庫県明石市大久保町松陰1126−47
営業時間/9:00~21:00
定休日/不定休
柿本神社
海岸を望める癒しスポット
続いて紹介するのは、明石駅から一駅の人丸駅という駅から山側へ徒歩数分歩いたところにある「柿本神社」です。この神社は少し坂を上ったところに位置しているので、明石大橋や瀬戸内海を一望することができます。
また、安産祈願や七五三、無病息災などのお守りに良いとして話題となっているので、観光の際はしっかりお祈りしてみましょう。
また、安産祈願や七五三、無病息災などのお守りに良いとして話題となっているので、観光の際はしっかりお祈りしてみましょう。
施設データ
TEL/078-911-3930
住所/兵庫県明石市人丸町1−26
営業時間/9:00~17:00
定休日/不定休
住所/兵庫県明石市人丸町1−26
営業時間/9:00~17:00
定休日/不定休
三ツ矢サイダーミュージアム
アサヒ飲料の製造工場見学が可能!
明石の海岸沿いに大手飲料メーカー「アサヒ飲料」の製造工場があります。そこでは三ツ矢サイダーを始め、コンビニなどでよく見かける有名ドリンクの製造を行っています。
事前予約が必要なこちらの施設、一見の価値ありです!このドリンクがこんな風に出来上がっていくのかあとみな感心してしまうはず!是非チェックしてみてください。
事前予約が必要なこちらの施設、一見の価値ありです!このドリンクがこんな風に出来上がっていくのかあとみな感心してしまうはず!是非チェックしてみてください。
施設データ
TEL/078-941-2309
住所/兵庫県明石市二見町南二見1−33
営業時間/9:00~17:00
定休日/不定休
住所/兵庫県明石市二見町南二見1−33
営業時間/9:00~17:00
定休日/不定休
明石子午線郵便局
子午線上の郵便局
明石は標準時の街です。色んな施設がその線上に存在しています。続いて紹介するのは、日本標準時上に存在する郵便局、「明石子午線郵便局」です。
屋外に東経135度を示す支柱があります。さらに、ここで郵便物を出す際に打診すると、ここでしか押してもらえない特製の印字をしてもらうことができます!
屋外に東経135度を示す支柱があります。さらに、ここで郵便物を出す際に打診すると、ここでしか押してもらえない特製の印字をしてもらうことができます!
施設データ
TEL/078-918-0203
住所/兵庫県明石市天文町1丁目3−6
営業時間/9:00~17:00
定休日/土曜・日曜・祝日
住所/兵庫県明石市天文町1丁目3−6
営業時間/9:00~17:00
定休日/土曜・日曜・祝日