ファミマの弁当1位 バター香る!デミオムライス
王道のでみオムライス!
デミグラスソースの香りがたまらないオムライス。バターがほのかに香り食欲を誘います。
フワフワ感のたまごにデミグラスソースがたっぷり。カロリー控えめのオムライスなのも魅力的ですね。電子レンジで温めて食べるのがマスト。納豆やキムチ、チーズなどを自分流にトッピングしてアレンジしてもおいしく食べられますよ。
デミグラスソースの香りがたまらないオムライス。バターがほのかに香り食欲を誘います。
フワフワ感のたまごにデミグラスソースがたっぷり。カロリー控えめのオムライスなのも魅力的ですね。電子レンジで温めて食べるのがマスト。納豆やキムチ、チーズなどを自分流にトッピングしてアレンジしてもおいしく食べられますよ。
ファミマの弁当2位 豪華な牛カルビ焼肉カレー!
カルビ焼のシリーズに新製品!
ごはんよりカルビ焼肉とカレーの量の方が多く、がっつり楽しめます。
玉葱とガーリックの味の効いた焼肉に濃厚なカレーが乗って本格的。若い人の食欲にも十分応えてくれる仕上がりです。電子レンジで熱くしても冷たいままでもおいしく食べられますよ。
これで税込み598円はお値打ち価格だと思います。
ごはんよりカルビ焼肉とカレーの量の方が多く、がっつり楽しめます。
玉葱とガーリックの味の効いた焼肉に濃厚なカレーが乗って本格的。若い人の食欲にも十分応えてくれる仕上がりです。電子レンジで熱くしても冷たいままでもおいしく食べられますよ。
これで税込み598円はお値打ち価格だと思います。
ファミマの弁当3位 MRTみやざき放送のGO!GO!ワイドタイアップの弁当みんなのお子様ランチ!
2018年11月6日(火)より、宮崎・鹿児島のファミリーマート405店舗で期間限定発売されたみんなのお子様ランチ!
内容はカレーソースにグリーンピースを混ぜたカレーピラフのオムライスと、子供の好きな海老フライ、ハンバーグ、チキンカツにチキンソテー、ウィンナー、ポテトサラダチーズ焼、ケチャップスパゲティと盛りだくさんのおかずです。
ソースの味も最高で大人でもおいしく食べられますよ。
内容はカレーソースにグリーンピースを混ぜたカレーピラフのオムライスと、子供の好きな海老フライ、ハンバーグ、チキンカツにチキンソテー、ウィンナー、ポテトサラダチーズ焼、ケチャップスパゲティと盛りだくさんのおかずです。
ソースの味も最高で大人でもおいしく食べられますよ。
ファミマの弁当4位 新発売3色そぼろ&チキン南蛮弁当!
2019年2月5日発売の3色そぼろ&チキン南蛮弁当!
甘酢のタレと、たまねぎの味が香るタルタルソースをかけた鶏もも肉の唐揚げです。
横に鶏そぼろ、玉子そぼろ、高菜をのせた3色そぼろごはんがついています。お花見などにもぴったり!気になる価格は462円(税込498円)です。
甘酢のタレと、たまねぎの味が香るタルタルソースをかけた鶏もも肉の唐揚げです。
横に鶏そぼろ、玉子そぼろ、高菜をのせた3色そぼろごはんがついています。お花見などにもぴったり!気になる価格は462円(税込498円)です。
ファミマの弁当5位 手軽に華ちらし寿司でお雛様を!
忙しいあなた!ファミマの華ちらし寿司は手軽にお雛様のお祭りを楽しめます。
海老もしっかり乗って、ハスやえんどう豆、卵の色どりもきれいで価格はなんと、341円(税抜)
酢がしっかり効いたご飯もおいしいです。近所の花見などの春の行楽にもぴったり。
海老もしっかり乗って、ハスやえんどう豆、卵の色どりもきれいで価格はなんと、341円(税抜)
酢がしっかり効いたご飯もおいしいです。近所の花見などの春の行楽にもぴったり。
ファミマの弁当6位 出汁もたっぷり!ロースかつ丼
2018年12月11日新発売のロースかつ丼!
ロースかつと玉ねぎを「焼津産かつお節」と「北海道産昆布だし」を使用した割下、玉子で調理した本格的なかつ丼です。
かつ丼特有の甘さと玉葱の食感が最高で、ボリュームもたっぷりの510円(税込550円)
若い人の食欲にも十分耐えられます。
ロースかつと玉ねぎを「焼津産かつお節」と「北海道産昆布だし」を使用した割下、玉子で調理した本格的なかつ丼です。
かつ丼特有の甘さと玉葱の食感が最高で、ボリュームもたっぷりの510円(税込550円)
若い人の食欲にも十分耐えられます。
ファミマの弁当7位 叉焼もしっかり!野菜の旨みと味噌のコクの味噌ラーメン
北海道産小麦の熟成ちぢれ麺と北海道産の3種類の味噌を混ぜ、野菜味のするスープにチャーシュー、もやし、コーンなどが入った本格的味噌ラーメン!
2019年2月5日新発売で498円(税込み)の価値は十分にあります。
2019年2月5日新発売で498円(税込み)の価値は十分にあります。
ファミマの弁当8位 華やかな巻き寿司!
ファミマの人気商品の一つ、お寿司!その中でも種類の多い巻きずしにまた新商品です。
2019年2月26日発売の牛プルコギ巻と、食感の良いナムル巻2種類の巻きずしのセット。
シャキシャキとした野菜の食感にこだわった海苔巻で323円(税込348円)
春の行楽のお供にどうぞ。
2019年2月26日発売の牛プルコギ巻と、食感の良いナムル巻2種類の巻きずしのセット。
シャキシャキとした野菜の食感にこだわった海苔巻で323円(税込348円)
春の行楽のお供にどうぞ。
ファミマの弁当9位 定番お弁当 チキンステーキ弁当!
定番のお弁当に2019年2月19日またまたおいしいものが発売されました。
ボリュームたっぷりの鶏もも肉1枚に、玉ねぎをベースにしたソースにローストガーリック・赤ワイン等を利かしたソースをかけたもので、コクと旨味が特徴です。
さらにポテトサラダ、トマトソースペンネがついています。価格は491円(税込530円)
ボリュームたっぷりの鶏もも肉1枚に、玉ねぎをベースにしたソースにローストガーリック・赤ワイン等を利かしたソースをかけたもので、コクと旨味が特徴です。
さらにポテトサラダ、トマトソースペンネがついています。価格は491円(税込530円)
ファミマの弁当10位 日本人の心の故郷 幕の内弁当!
根強い人気の「和風幕の内弁当」
季節により入る魚が異なります。北海道産鮭を使った鮭の幕の内弁当が定番です。
ところにより銀鱈や鰆の焼き物もあります。何となく鈍行列車を思い出しますね。
季節により入る魚が異なります。北海道産鮭を使った鮭の幕の内弁当が定番です。
ところにより銀鱈や鰆の焼き物もあります。何となく鈍行列車を思い出しますね。
ファミマの弁当11位 さらに続くおむすび弁当!
お母さんがむすんでくれたおむすびを思い出します。卵とシューマイも定番でした。
お味噌汁が欲しくなりますね。行楽にも春の運動会にもぴったりです。
お味噌汁が欲しくなりますね。行楽にも春の運動会にもぴったりです。
ファミマの弁当12位 関西中心の大満足!てんこ盛弁当!
大満足!てんこ盛弁当は2018年11月20日大阪など関西地域限定で発売されたものです。
普通の弁当の1.5倍で300gの大盛りごはんに、ハンバーグ・コロッケ・唐揚げ、ちくわ磯辺天とソテースパゲッティーとおかずが5点も入っています!
総重量は520gでボリューム満点でがっつり食べたい人向け。
これで498円(税込み)は価格破壊と言っても過言ではないですね。
普通の弁当の1.5倍で300gの大盛りごはんに、ハンバーグ・コロッケ・唐揚げ、ちくわ磯辺天とソテースパゲッティーとおかずが5点も入っています!
総重量は520gでボリューム満点でがっつり食べたい人向け。
これで498円(税込み)は価格破壊と言っても過言ではないですね。
ファミマの弁当13位 超定番 唐揚げ弁当
いつでもどこでも好まれるジューシー若鳥の唐揚げ弁当!
2019年3月12日発売で薄衣のジューシーな若鳥唐揚げが5つもついて税込460円。
生姜やにんにくが利いた味で美味しいです。ポテトサラダもついています。
2019年3月12日発売で薄衣のジューシーな若鳥唐揚げが5つもついて税込460円。
生姜やにんにくが利いた味で美味しいです。ポテトサラダもついています。
ファミマの弁当14位 麺類のトップバッター タンタンメン!
お弁当ではないですが、ファミマの冷凍のタンタンメンは激うまです。
汁なしにしてもお湯を入れてもおいしく食べられます。ゴマの効いたものもあります。
もちっとした麺に辛子が利いて何とも言えない味が楽しめます。
汁なしにしてもお湯を入れてもおいしく食べられます。ゴマの効いたものもあります。
もちっとした麺に辛子が利いて何とも言えない味が楽しめます。
ファミマの弁当15位 本格的イタリアンに近づいたミートソーススパゲッティ!
肉と野菜を混ぜた具が楽しめるミートソーススパゲッティも人気定番の一つです。
だんだん本格的イタリアンに近づいていっています。税込398円とはお安いです。
だんだん本格的イタリアンに近づいていっています。税込398円とはお安いです。
ファミマの弁当16位 ソースの味薫る 焼きそば!
最後はおなじみの焼きそばです。
かつおと昆布の旨みが効いたソースの味が懐かしく、太麺でしっかり食べられます。生姜や青のり、削りかつおがついて本格的です。お好みで具を乗せて炒めればいろいろな焼きそばができますね。
かつおと昆布の旨みが効いたソースの味が懐かしく、太麺でしっかり食べられます。生姜や青のり、削りかつおがついて本格的です。お好みで具を乗せて炒めればいろいろな焼きそばができますね。
44 件